yakuzenyoga proページ
proスケジュール
プロクラス生専用のクラススケジュールです。
ご家族やお仕事があってのヨガライフ。状況にあわせて無理なく参加しましょう!
※薬膳ヨガの理念では、ヨガは「単位の取得=プロ」ではありません。そのため、ヨガを必修科目の扱いにはしていません。
講師を目指す方も、技術の習得に焦ることなく、これまでどおり純粋にヨガを楽しんでいきましょう。それが講師としてのぶれない核となります。いざ活動を始動する際には、個別の直前トレーニングをご用意していますのでご安心ください。
■アシスタント研修対象クラス
=ごほうびヨガ/海ヨガ/丹田ヨガ/チューブヨガ/メンテナンスヨガ/企業ヨガ/片瀬ケアハウス/村岡ケアハウス
お知らせ
プロクラス受講生、研修生の皆さんへのお知らせ事項です。
事務局から更新のメールが届いた際はこちらをご確認ください。
事務局から更新のメールが届いた際はこちらをご確認ください。
活動報告
プロクラス生たちの活動報告です。
互いの成長を応援しあいながら、ゆっくり一歩づつ前に進みましょう!
互いの成長を応援しあいながら、ゆっくり一歩づつ前に進みましょう!
アシスタント研修
修了生は、アシスタントとして活動ができます。
研修は仕事としてのヨガの第一歩です。何を習得したいかを、明確にして臨みましょう!
研修は仕事としてのヨガの第一歩です。何を習得したいかを、明確にして臨みましょう!
申請方法
申請用紙を事務局に提出し、
「その業務を通じて何を習得したいのか?」を明確にします。
⇒ガイドラインをみる
流れ
ラボ活動
修了生は、ご自身で企画を立ち上げることができます。
薬膳やヨガの研究成果を、講座を通じて発信しましょう!
※ラボ活動は必須ではありません。薬膳やヨガを通じて社会に貢献したい気持ちが芽生えたときに、それを形にするためにご用意しています。全力でサポートしますので、思いきってチャレンジして下さい。
薬膳やヨガの研究成果を、講座を通じて発信しましょう!
※ラボ活動は必須ではありません。薬膳やヨガを通じて社会に貢献したい気持ちが芽生えたときに、それを形にするためにご用意しています。全力でサポートしますので、思いきってチャレンジして下さい。
申請方法
事務局に企画書を提出して頂きます。
ガイドラインに基づいて記入してください。
⇒ガイドラインをみる
流れ
⇒企画書のご請求はこちら (薬膳ヨガ事務局/倉橋)
[内容をみる]
⇒報告書のご請求はこちら (薬膳ヨガ事務局/倉橋)
[準備中]
[お問合せ]
薬膳ヨガ yakuzenyoga@iiyo-ok.com(薬膳ヨガ事務局/倉橋うい)/電話 080-4382-2286
薬膳ヨガ yakuzenyoga@iiyo-ok.com(薬膳ヨガ事務局/倉橋うい)/電話 080-4382-2286
薬膳ヨガプロ養成コースの受講をお考えの皆様へ
お問合せから受講スタートまでの流れをご説明しています。
コースの詳細については、クラスで配布しているリーフレットをご覧下さい。
※修了後更に充実した活動をして頂けるよう、第6期より内容が一部改訂されます。
※第6期の開講時期は決まり次第お知らせします。
⇒お問合せはこちら yakuzenyoga@iiyo-ok.com(薬膳ヨガ事務局/倉橋うい)
コースの詳細については、クラスで配布しているリーフレットをご覧下さい。
※修了後更に充実した活動をして頂けるよう、第6期より内容が一部改訂されます。
※第6期の開講時期は決まり次第お知らせします。
⇒お問合せはこちら yakuzenyoga@iiyo-ok.com(薬膳ヨガ事務局/倉橋うい)
流れ
[お問合せ]
薬膳ヨガ yakuzenyoga@iiyo-ok.com(薬膳ヨガ事務局/倉橋うい)/電話 080-4382-2286
薬膳ヨガ yakuzenyoga@iiyo-ok.com(薬膳ヨガ事務局/倉橋うい)/電話 080-4382-2286